犬のシャンプーのやり方 皮膚予防

意外と知らない犬のシャンプーの仕方などをまとめて紹介

愛犬の匂いが気になってきたらそろそろシャンプーの時期です。

人間とは違い慣れていないワンちゃんにはお風呂がストレスです。

ストレスにならないようにゆっくり覚えていきましょう。

犬のシャンプー

どうしてシャンプーが必要なのか

自然界において本来、犬にシャンプーは必要ありません。

また犬は人間に比べあまり汗をかかないので毎日お風呂で洗ってあげる必要もありません。

しかし散歩中に泥で汚れたり、他の犬との接触で汚れたり急激な温度変化で皮膚が汚れたり、自然界にあるバクテリアで汚れたりします。

主な原因はこのバクテリアが増殖して犬の独特な獣臭になります。

シャンプーの頻度

シャンプーの頻度は上記に記載したように毎日じゃなくて大丈夫です。

中、小型犬を飼われている方は1ヵ月ぐらいにを目途に少しワンちゃんの匂いが気になるなぁ~と思ったらシャンプーをしてあげてください。

大型犬の場合は、毛の量にもよりますが、もう少し早い感じでシャンプーをしてあげると良いです。

シャンプーの頻度が多いとワンちゃんの皮膚免疫機能が弱りますのでくれぐれもご注意してください。

*小型犬の場合は、濡れタオルで拭いてあげるだけでも匂いが改善する場合があります。

シャンプー前の準備

ワンちゃんにお風呂は楽しい場所だよと思ってもらうことが大事です。

1-1

*シャンプーは必ず犬用を使用してください。人間用や猫用などを誤って使った場合、皮膚病のトラブルになります。

お風呂に慣れていないワンちゃんはシャワーの音やドライヤーの音でも嫌がる場合が多いです。

初めてお風呂に入れる前に事前に音に慣らしておくことをおススメします。

1-2

タオルに関しては給水性の良いワンちゃん用の市販の物をお勧めします。吸水性が良いとドライヤーの時間も短くなります。

1-3

シャンプー前には散歩などをして少し犬を疲れさすと、お風呂で暴れない場合が多いです。

1-4

シャンプー前には必ずブラッシングをして下さい。ブラッシングの際に皮膚に炎症などがないか注意して観察をして下さい。

ブラッシングをしていないと、お風呂の排水溝が毛で詰まる場合があるので注意が必要です。

シャンプーの方法

*まず初めに排水溝にネットなどをすることをおススメします。

ワンちゃんのお風呂は15分くらいで終わらせてください。あまり長いとストレスが多くなります。

夏場は36℃、冬場は38℃くらいのお湯でゆっくりお尻の方から洗い始めていきます。

汚れがひどい場合は全体的に軽く流してからシャンプーをお尻の方から順番にかけて洗っていきましょう。

お尻から背中、そして頭の方へゆっくり手のひらで毛の汚れを取っていきましょう。

耳に関しては耳の中に水が入らないように注意が必要です。

頭付近まで来ると水圧を弱め、目の周りや口の周りなどを洗ってあげましょう。

*鼻に水が入ると息が出来なくなるので必ず注意してください。

 

まとめ

わんちゃんにとってお風呂は楽しい場所だという事を覚えてもらいましょう。

出来るだけストレスを減らすために事前に準備をしてあげましょう。

お風呂が終わったらご褒美をあげるとお風呂がまた楽しくなりますね。

楽天市場で大人気の無添加馬肉ジャーキー レビューも多いですね。

無添加馬肉ジャーキー
無添加馬肉ジャーキー